某ビデオ鑑賞、Feedlyなど

定時起床。シリアル、朝刊。

朝、娘をバス停まで送り、自転車を押して大学へ。午前中はしばらくメールの返事。ワクチンの有害事象(接種後にくも膜下出血で死亡した事例。因果関係は不明)の件についても考える。ついでに某方面から回ってきた医療事故のビデオも拝見する。

お昼は中央購買部で買い物。ベジラーメンなど。

お昼過ぎ、某君に手伝ってもらって仕事。研究費の処理など。某校正一件。メールもいろいろ。

夕方、一服してしばらく雑用。勉強しないといかん。

夜、帰宅して夕食。娘の宿題の手伝い。久しぶりにFeedlyでニュースを見る作業。最近スイッチにハマってサボっていたが、そろそろ再開しよう。

夜中、風呂。寝るべし。

f:id:satoshi_kodama:20210303205025j:plain

教養とは

知識があるだけでは教養があるとは必ずしも言えない。雑学は教養ではない。しかし、一般知識あるいは常識というのは教養があるためにある程度必要だろう。
さまざまな人の視点から問題を考えられるというのは教養のある人の証拠だろう。
難解なものほど高尚であるという発想もあるが、これは教養の歪んだ理解だろう。


多数決と正解

多数決が倫理的問題に関する正解を出すだろうか。個人の意思決定が誤りうるなら、集団の意思決定も誤りうるだろう。倫理的に正しいのは多数決で決まったことであると定義してしまうことは可能であろう。しかし、そうするとソクラテスの死や他のあらゆる差別が正しかったことになる。

まだ巡り合っていない音楽や小説など

まだ巡り合っていない良い音楽、良い小説などがたくさんあると思われる。それらは人生を豊かにしてくれ、おそらくは人生観をいくらか変えるだろうと思われる。なかには、もっと早くに出会っておくべきだったというものもあるだろう。しかし、それらはまだ開けられたことのない扉のように私が開けるのを待っているだけで、その多くはついには私によっては一度も開けられないままに終わってしまう。